赤ちゃん・子連れの小田原、箱根旅行。ロマンスカーでも安心して授乳ができた。

子育て

生後半年弱の赤ちゃん連れでロマンスカーに乗ったのでその覚書。
都内からも近く、週末の小旅行にちょうどいい箱根、小田原。

箱根温泉だけでなく、新しくできたミナカ小田原や小田原城、小田原おでんやかまぼこ、鯵フライ、海鮮と日本酒、梅干しなどなど、グルメも楽しめました。

ロマンスカーは4つの車型、GSE、EXEα、EXE、MSEがあります。
結論、GSEとEXEαは多目的室をお借りして車内で授乳ができました。

↑GSEの多目的室

↑EXEαの多目的室

どちらも1人用の椅子と荷物掛けがあります。窓は外から見えないようにできて、ドアは内側からも施錠可能。
GSEの多目的室のほうが広さがありますが、どちらも授乳には十分な空間です。
多目的室は通常施錠されているので、車掌さんに使用したい旨を伝えて開けてもらいます。
使い終わったら、扉をあけたままにして指定席に戻って大丈夫とのこと。後で車掌さんが施錠してくれていました。

多目的室内におむつ替え台はないので、おむつ替えはゆったりトイレの使用がおすすめ↓


多目的室は、GSEは4号車、EXEαは3号車と9号車にあります。
ゆったりトイレは、GSEは4号車、EXEαは5号車と8号車にあります。
ので、多目的室や広いトイレに遠くない座席を予約するとよさそう。
景色を楽しむために行きは窓側席で予約しましたが、やはりうんちをしたり、ちょっとぐずったりで席を立つことが何度かあり。帰りは通路側席に変更しました。

予約はインターネットの、e-Romancecar、から行いました。
予約画面や、時刻表の下部から車型の確認ができます。
座席表をみる限り、MSEとEXEは多目的室が無さそうなので、GSEかEXEαを選びました。

問題は、EXEとEXEαはどちらも「EXE」とまとめて表記されていて、両者の判別ができないこと。多目的室の有無が異なるので、EXEなのかEXEαなのかはわかった上で予約したいところです。
座席表をみると5号車の座席は、EXEとEXEαで違いがあることに気づき。


インターネット予約は座席指定ができるので、5号車のシートマップを表示して、EXEαと同じ座席表かを確認して車型を判断しました。心配な方は駅窓口での購入や、電話で確認したら安心かと思います。

タイトルとURLをコピーしました